おはようございます、このサイトに掲載のモナ・リザの模写、友人達が必死に嫁入り先を探してくれていますが・・・日本では芸術の価値観が違うようです。とは言え公的な所へ交渉すると「頂戴出来ませんか?」と乞食のような事を言います。元々フランスから祖父が持ち帰り私に渡った作品、時間が出来たらパリにでも行ってオークション!ちょっとリッチになったら祖父のお墓参りにでも<笑>突然ですが奉仕活動ってした事ありますか、俳優であり歌手でもある杉良太郎さんは別格ですが黒柳徹子さんなども社会奉仕に力を入れている方、活動も凄い、大手企業の広告的奉仕を上まわっています。アメリカをはじめ先進国では、成功したら寄付が最初の仕事、将来の子供達の為にが一番、二番は文化や芸術、スポーツの発展の為、日本でも10億円や20億円なんて小遣いなんて人は沢山いますが外国ほど大きな寄付はめったに聞きません。災害時孫さんは100億円寄付しました、さすが世界センスの持ち主ですよね。実質孫さんよりお金持ちは日本にも沢山いますが・・・何故か?日本にはありとあらゆるところに協会もどきが存在し寄付が寄付らしく使われないと思われているから、どうせ協会幹部の呑み代になるんじゃないの?と。じゃ、スポーツマンを育てたいので選手に直接なんてしたくても分配が難しいし税務署あたりがうるさいよね。社会組織が奉仕活動や寄付の妨げになっているのかも知れませんね。日本のタンスには恵まれない人を救える金貨が沢山眠っているそうですよ!我が家のタンスには古着しか入ってないけどね<笑>教育費、医療費は子供から老人まですべて無料にする、これが当たり前、がしかし生命維持の医療費まで取り立てている日本の政治家の頭脳はゼロですね!ではまた明日!
スポンサーサイト 挨拶する、きびきびする、運ぶ・・・今アバイトがいいですね、左京も中学時代、土木作業のバイトしました、体力も付きお金もたまりました!全額親にあげましたけどね!
スポンサーサイト そこの小父さん、ブヨブヨしてない?仕事も出来ない人と間違えられますよ!こちらからお求めください、本物を!左京