おはようございます、さて労働賃金も経営者には頭の痛いところ、現代社会は誰もが現金を必要としますので大変ですよね!その昔私の田舎では、一時的に人が必要な田植えとか稲刈りの時は近所の手の空いた人が手伝いに来てくれました、作業が終わるとお礼に自宅でワイワイ酒盛り、皆さんフラフラしながら帰宅していました。
村中が親戚のような感じでしたよ!いい時代と言えばいい時代でしたね。お正月まじかになるとその実家の庭は人であふれていました、昔小作だった人達が集まり餅つき、男は餅つき女はもち米を焚いたり打ち上がった餅をアンコ餅にしたり、片付け近くになると女性陣はかまどで料理、作業の後、みんなでワイワイ、皿踊りなどしながら酒盛り、その後私の爺さんが大きな餅つき機を購入、あれよあれよと言う間に太いロープのような餅が出来上がり、ワイワイの開始時間が早くなりましたが終わる時間は一緒でした!村人は米は自宅の分は持ち込みでしたが酒代は物納、鶏肉を持ってくる人、漁業の人は魚や貝を持ち込みワイワイのおかずにしていました。
さてさて現在は農村でもお手伝いしてくれた人には・・・ノンビリ、日向ぼっこしながらご老人がミカンの収穫などの仕事をしてる場合も最低賃金は守らないといけないのかな~、とっても難しい問題だと思いますね!最低賃金は貰わないと困る人とおやつやお茶出してくれみんなとワイワイやれるならいくらでもいいと言う人いるからね!労働者を守る目的で労働基準法が定められていますがケースバイケースにするのが一番、でもないんですよね。色々なケースを作ると労働者を守れない!ではその最低限の賃金を満たす仕事が出来ない人は雇わない!ミカン畑のお爺ちゃんお婆ちゃんは職を失い体力のある若者にスイッチするでしょう!何かいい方法は?東京では公園清掃などシルバーセンターの方をよく見かけます。あの方たちは最低賃金補償されているんだろうか?もしキチンと補償されているのなら、私も是非やりたいと言う方が増えるでしょうね!ちょっと調べてみますね!楽しい老後の世界、仕事づくりの為に!ではまた明日
今週のスポンサーサイトは5社、いつものロリポップ、ムームーと面白そうなサイトを3つご紹介申し上げます。そして私のサイト、事業向けのサイトNEO4590、新規事業、社員研修ここで全て!
![]() | |
世界唯一の貴方のインターネット住所、ここを覗くと費用もしぐ判りますよ!判りやすのもいいですよ、例えばテニスコーチのサイドビジネスなら!tennistarou.comとかね! |
