
凄い世の中になったものだ!テレビ番組のようなものが素人でも子供でも簡単に出来て世界中に配信出来ちゃう、科学の進歩は必ず悪用する人が出て来てしまいますがホームページもすでに詐欺サイトなどありますが、せっかく自分をアピールしたり優しい心を広げたり出来るツールなので間違った使い方はして欲しくないですね!
この写真は半世紀以上前のもの、手前でハモンドオルガンを演奏しているのが私です、こんな写真一枚載せるなんて簡単、今は動画だって音声付きでホームページに載せられます。
この写真はもっと古く、60年以上前、小学校5年生、テニスを始めた頃の写真です、こんな写真を元にしてさもプレーしているような動画もAIの力を借りれば出来てしまいます。恐ろしい程の芯かですね。でも私はあまり凝ったものは作りません、作れません、アナログ人間の極みです<笑>でも製作は楽しいですよ!是非チャレンジして下さい!
具体的に
ホームページは誰が作るの? 初代幹事(発起人)にお願いできませんか?スマホでメールを送ったり写真を送ったりできる方なら簡単に作る事が出来ます。
費用はどうするの? ホームページを作るのにかかる経費は月1000円程度です(色々コースはありますが最初は小さいもので)、業者に制作や管理を依頼すると数十万円掛かりますが、掲示板程度のシンプルなものが最適ですので素人でも作れるし投稿も出来ますので月1000円程度、Googleの自動広告を許可すれば少額ですが収入も出ますので負担は徐々に少なくなります。
どうやって作るの?・・・私(PS音痴のド素人)でもこのサイトのようなものは作れました!
実によく説明してある【初心者向け】WordPressの使い方、始め方を徹底解説 をご覧ください、
お願い、上記サイトからもお申込みは出来ますが、お申し込みは下記スポンサーサイトからお願いいたします。以後のご相談も出来ますように!
スポンサーサイト 私のサイトは全てこのロリポップのスタンダード、グレードアップ検討中です!
スポンサーサイト 私のドメイン、全てこちらで買って使っております、私は全て[.com]にしています
準備1 インターネット環境(ご自宅でインターネットが見れる方はそれでOK!)
準備2 レンタルサーバー(ホームページを配信してくれる)の決定・・・私はインターネットの回線はジェーコム、プロバイダーは大手ロリポップを使用、相談に快く乗ってくれるので満足しています。
準備3 ドメイン(インターネット上の固有住所)はレンタルサーバーロリポップの系列会社ムームーから購入しました。名称は他の方と重ならなければ好きなものを着けられますので、例えば、〇〇家絆を○○kekizuna、〇〇大学柔道部を○○daigakujyuuudoubuなどと付ける事が出来ます。かしかし変更は出来ませんのでよく考えて下さい。
ハイ!準備完了!制作の方法は世の中に溢れています、複雑にしたり飾りを多用しない方がいいですよ、まず基本的なものを作り、徐々に必要なら写真や動画などを足していく、最初からあれやこれやとゴテゴテニしない方が見る方も投稿する人も楽で本来の目的を達成できます。
お助けマン左京!・・・お忙しい方はご検討ください!
簡単、簡単と書いてあるけど、その手の事、苦手なんだよと言う方、私のホームぺージ程度で宜しければお創りします。貴方は題名、どんな事をアピールしたいのか、この写真を載せてなど希望をお得意のスマホで私に送って下さい。それを元に制作します。これが基本ページとなり、5万円下さいね。そして多くの方が頻繁に見てくれるためには更新が大切になります。例えば今月、お仕事頂ければ30%割引でお宅の外壁塗装しますとか、スナック○○今月はカラオケ料金ただにしちゃいますなんてね!私はプログラマーではなくライターですのでそういう部分のお手伝いは得意ですよ!1か所更新5千円、凄くお安い設定でしょ!
お客さまはまずインターネット回線>当方のスポンサーサイトロリポップ加入>ムームーでドメイン購入>どんな事を目的としたいか、どの写真を挿入したいか箇条書きで当方にメール送信。
当方はお客様のログインIDとパスワードをお預かりし(秘密厳守)>ヘッダーを制作>トップページ制作>第一回投稿記事を制作し引き渡し。以後億悪様が投稿やページの更新を行う。ヘッダーデザイン、題字、文章制作。
楽々ホームページ・・・お客様のソースを元に上記のように制作、更新は当方に希望や写真をメール送信し当方に任せる。
<製作> お時間のある方は極力自作して下さい、イラストの作り方なども覚えられます。
1面 ヘッダーとトップページ>2面 挨拶と概要>プロフィール>第一回投稿文>サイトマップ>プライバシーポリシー>ご連絡先
病院や美容院の空き状況や受付などを出来るソフトの導入は経験がありませんので出来ません、そして何から何まで自動化するのは冷たく感じますので勉強もしていません。よって予約票などご要望の方はご自身で導入するかホームページ制作専門会社にご依頼ください。<
私のGメール・・・多忙を極めていますが極力早めに返信いたします。@を二つカットし送信して下さい。yoshinocreate@@@gmail.com