私は怠け者ですので強固なレールを敷いて時を重ねています!
幸福感はお金が与えてくれるものだけではありません、でも真であり偽りであったにせよ大きな影響するのがお金ですよね!綺麗なお金は幸せを作り汚いお金は悪の化身ですので、お金は綺麗な方法で得なくてはなりません。とは言え人間は神様ほど力はありませんので、ほんの少し世の為になればいいと満足するのはどうでしょう。女房を世界一幸せな女にする!こんな目的も立派ですね!
ビジネスはスポーツ、嘘は通じませんね!欲するものを得るにはまず方法やステップを考えますね、スポーツではどこを鍛え強みは弱みはを分析して試合に出る!次は知恵の持ち寄り、そして互いの絆、たった一人で戦っているようなボクシングなども沢山のサポートに包まれベルトを手に入れてますね。
{左京経営学}もし現在、何らかの希望や目標、例えば町の活性化、お店の繁栄・・・今上手く行かない人、原点に戻り考えるといいと思いますよ。経済大学などでは難しそうに理論を振り回しますが、成りたいものに対して今の自分は?これを掛け値なしに分析すれば、弱点が見えて来るし強みをより強固にも出来る。弱みをどう乗り越える・・・これも分析です、他がやらない事、やれない事を考えるのも良いでしょう。そして最も大切なのは伝統を守りつつも常に進化しなくてはいけないと言う事です。
パートナーシップ、早い返事、自分に任せろ、自分では出来ない。相手の時間を無駄にしてはいけない、守りだけに集中する人に明日はなし、常にチャレンジ!と成功者は口を揃えます。
幸せの物差しは皆違う!がしかし目標は高くありたい、もっと納得のいく陶器を作りたい、もっとスコアのいい企業に育てたい、少々の波では揺れない操船術を身に付けたいとか。
勇者の悲劇・・・もういいや!という勇者はいないですね、目標に到達するやいなや次の目標を設定する悲しい宿命があります。私はどこまでも走り続けたいと思いますので好きな人生スタイルですが、貴方は如何ですか?
人間に差があるとしたら、「考える」「聞く」という二点のみ。オックスフォード大学に一発合格!頭いい~ではないのです。合格する事を目標に考え、判らない事が有ったら聞くという度胸があっただけなのです。後は訓練のみ、毎日10の数列を覚える訓練をしていると、20も30も覚えられるようになる。でも差は有っても知れてる、だから教えてくれる人がいる、先人の残したテキストがある、スマホも有る。
子供にご飯を作ってくれたお母さん、考えるお母さんは、昨日はお肉だったから今日はお魚にしよう、お魚、子供も喜んで食べる料理出来ないかなぁ~おばあちゃんに聞いてみよう・・・というお母さん!冷蔵庫に有るもの適当に作ろう、ラーメン毎日でも子供は文句言わないし・・・考える、考えない、聞く、聞こうともしない・・・で差が付きます。健康に育った子供は明るく元気、みんなに好かれ、成人してからも立派な仕事をする!一方、好天に恵まれても、布団さえ干さないお母さんの元で育った子供は応用力も育たず目標すら持たず達成感のない人生を歩んでしまう。
さて貴方はどんな目標や夢をお持ちですか!経営する会社を大きくしたいですか?なぜ?高い山の頂上に立ちたいですか?なぜ?山奥で暮らしたいですか?なぜ?私は、もう地位や名誉は要らない、お弟子さんや仲間から頂いている評価で十分、財はもう少し欲しい、海の見える別荘で暮らしたい、現代オペラも書いてみたい・・・・・だから「考える」「聞く」。最後に偉い人って誰だろう? 笑顔を与えてくれる人かも知れない! 諸先輩方、生意気御免でした。原左京(吉野正規)